top of page

自家用自動車有償貸渡(レンタカー)許可申請②

更新日:2022年11月24日

前回に引き続き、レンタカー許可申請の記事の2回目です。「自家用自動車有償貸渡(レンタカー)許可申請②」の記事は、目次の9の内容になっています。


※詳細は地域ごとの運輸支局のウェブサイトでご確認下さい。

※この記事は2022年11月5日時点の情報で執筆しています。

 

【目次】

  1. 道路運送法の確認

  2. 申請に必要な書類

  3. 必要な資格

  4. 自動車保険の加入

  5. 申請方法

  6. 登録免許税の納付

  7. 標準処理期間

  8. (補足)中古車を購入してレンタカーにする場合

  9. 申請書記入例

  10. レンタカー許可をとったあとの注意点

 
9. 申請書記入例

私が実際に提出した申請書を加工しました!いろいろなケースがあるかと思いますが、少しでも参考になると嬉しいです。








 

貸渡約款は、レンタカー許可申請の経験がある先輩行政書士に見せてもらったり、大手レンタカー会社のものを3社ほどよく読んでみました。他の会社の約款を参考にする場合、「マイクロバスの貸し出し」「一般社団法人全国レンタカー協会への加入」など、ご依頼人の状況と合致しない内容があれば、削除したり編集を行う必要があります。それと、私がたまたま見つけた約款は条文の数字がずれていたので、削除や編集をされる際には充分お気をつけください。


料金表は、もし価格を変更する場合はその都度届出が必要です。一時的な値下げ・値上げも例外ではないそうなのでご注意を。(沖縄陸運事務所回答)

 

次回は「10.レンタカー許可をとったあとの注意点」です。引き続きよろしくお願い致します!


行政書士 法務事務所とらねこ

石垣 わか


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ADMiQのフォローお願いします🚗

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

閲覧数:552回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page