top of page
ブログ


2023年4月30日
1年間ありがとうございました
1年間、ADMiQのブログとSNSの更新を担当させて頂きました。 最初に、開発者で代表の吉田行政書士からADMiQのことを聞いた時は、 「もしかして私のために作ってくれたの!?」と思ったことをよく覚えています。 そんなわけないけど、ほんとにそう思ってしまうくらい新人行政書士...


2023年4月16日
営業してみることにした
【雑記です】 今までやってなかった営業をこれからやってみることにしました。経緯をだらだらと書きます。 今までほとんど営業してなかった 私は今開業2年目ですが、これまでほとんど営業っぽいことはやらずにきました。 行政書士登録時はまだ前職に在職中だったこともあり、そろりとフェー...


2023年4月8日
士業の業際②
士業の業際① の記事はたくさんの方に読んで頂けたようで、ありがとうございました。すでに訂正済みですが、記載内容の一部に誤りがありましたのでご報告致します。 「土地の所有権移転、地目変更登記は司法書士の職域」といった旨の記載をしておりましたが、地目変更登記は土地家屋調査士の職...


2023年4月2日
士業の業際①
今回は士業の業際について少し時間をかけて書いてみました。 業際はとても大切ですが、牽制し合うばかりではなく、士業同士が協力することで誰かを助けることができたり、社会全体に良い影響を与えることができたら素敵だな、と私は思っています。今回の記事は行政書士だけでなく、他士業の先生...


2023年3月28日
キレそうになった時どうする?
【今日の記事は雑記です】 怒ったり、感情のままに発言をするのは良く無いことだと誰でも思ってますよね。 私にももちろんそういう認識があって、依頼人に少しくらい理不尽なことを言われたり、官公庁の対応が微妙に不適切だったとしても、キレるってことはこれまでありませんでした。...


2023年3月21日
行政書士の報酬料金
初めての業務を受任する時は報酬料金の設定が難しいですよね。 今年1月に行政書士試験に合格して、最近開業された方も多く、報酬料金の設定に悩まれている先生も多いのではないでしょうか?私は今でもよく悩んでいます(開業2年目)。...


2023年3月14日
まるまる1年間行政書士をやってみた売上
私は2021年の6月開業なので、1月から12月までまるまる1年間行政書士だったのは、2022年(去年)が初めてでした。確定申告も無事に終えましたので、今回の記事では1年間の売上金額を発表してみたいと思います。 さっそくですが、2022年の私の売上金額は207万円でした!...


2023年3月4日
ChatGPTは行政書士のお仕事をサポートしてくれる?
話題のChatGPT(チャットジーピーティー)。人工知能による自然な応答ができるチャットボットで、とにかく優れものだという噂です。「ということはもしかして、行政書士のお仕事をサポートしてくれる?」と気になったので、さっそく試してみることにしました。...


2023年2月26日
行政書士の初確定申告と、インボイス制度について
令和4年分の確定申告の準備は進んでいますか? 実は私はもう申告書の作成が完了しました!経費の計上忘れないかな?と思って、提出はまだなんとなくしていません。 去年は開業してから日が浅かったため、旧勤務先の給与所得が大半で、行政書士の事業所得はほんのちょっとでした。というわけで...


2023年2月18日
2月22日は行政書士記念日です
2月22日は行政書士記念日ですね。 ※日本行政書士会連合会ホームページより抜粋↓ 昭和26年2月22日に行政書士法が公布されたことにちなみ、2月22日を「行政書士記念日」と定め、行政書士の自覚と誇りを促すとともに、組織の結束と行政書士制度の普及を図っています。...


2023年2月11日
行政書士試験合格から開業までの流れ
行政書士試験に合格された方は、そろそろ合格証書が届く頃ですね! 今日は、私が行政書士試験に合格してから、実際に開業するまでの流れをまとめてみたいと思います。※開業したのは一昨年です。 【1月下旬】行政書士試験合格発表 【2月中旬】合格証書到着...


2023年2月4日
弁護士さんにお電話しました
前回の続きです。 ★前回の記事→弁護士さんからお手紙がきました 3.「〇〇〇〇氏」は確かに親族だが、長期間連絡をとっていない。今回の文書が届いたタイミングで何度か電話してみるも、繋がらない。 〇〇〇〇氏(ご親族)と連絡がとれないため、弁護士さんにお電話します!...


2023年1月28日
弁護士さんからお手紙がきました
年の瀬に友人から「突然だけど、成年後見について詳しい?」とLINEあり。 ひぃ。 行政書士試験の時に補助・保佐・後見などについて勉強したきりで、実務で成年後見制度に関わったことはナシ。ぜんぜん「詳しい」とは言えないけど…力になりたい気持ちだけは120%で事情を聞いてみました...


2023年1月22日
職印
1月25日(水)は2022年度行政書士試験の合格発表日ですね。 発表日当日は試験センターのホームページが繋がりにくくなることが予想されます。私も発表日は仕事中にも関わらず何度もアクセスを試みたのですが、午前中は繋がりませんでした。無理に見ようとせず、仕事が終わってからゆっく...


2023年1月17日
非常識な成功法則(書籍)
先日、とある方のおすすめで『非常識な成功法則』という本を読みました。(神田 昌典さん著/ フォレスト出版) 私がみずから手に取ることは絶対になさそうなタイトル…! せっかくおすすめしてもらったけど、ぜんぜんおもしろそうに思えないよ〜。ひとまずマンガ版を読んでみるか〜ぐらいの...
bottom of page